SSブログ

「危ない間取り」横山彰人 新潮社 2004年 ①(前半) /「学力の新しいルール」 陰山英男 文藝春秋 2005年 ⑤【再掲載 2014.1】 [読書記録 一般]

今回は、横山彰人さんの
「危ない間取り」1回目(前半)の紹介です。


出版社の紹介には

「団欒なき寂しいリビングルーム、子ども部屋へ篭もったままのわが子、会話
 のない夫婦。最後に家族全員で笑い合ったのは、いつだっただろう―どれか
 一つでも身に覚えのある方は、ぜひご一読ください。冷え切った家族関係は、
 実は画一的な間取りから生まれるのですから。購入を考えている方もそうで
 ない方も、目からウロコの画期的な住宅論。」

とあります。


今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「応接セットは必要ある?」


・「経済的尺度で見てはいけないものを捉えるようになってしまったことが住
まいの本質を見えにくくしている。広すぎる部屋は子どもの精神に害を与
える場合が多い。その時々で必要な大きさで」


・「ハウスメーカーが作り出す流行に振り回されない家づくりを。時代のキー
ワードは『環境、省エネ、健康』。イメージをもつことが大切」


・「家族全員で使うパソコン」



もう一つ、再掲載になりますが、陰山英男さんの
「学力の新しいルール」⑤を載せます。


<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。





☆「危ない間取り」横山彰人 新潮社 2004年 ①(前半)

1.jpg

◇LDKは日本人には合わない

□LDKに間仕切りはナンセンス
  応接セットは必要ある?
    リビングルームに掘りごたつ式の長いテーブルを置き、周りは畳を敷
   き、ごろっと横になれるようにする。 
┌─┬─┬─┬─┐
├─┼─┼─┼─┤ 太線は掘りごたつ
├─┼─┼─┼─┤
└─┴─┴─┴─┘


□大は小を兼ねない
部屋数主義はナンセンス
   億ション  
   本来住まいの顔の玄関は材料は高価だが空間は狭く貧弱で魅力に
     乏しい
 木造住宅は築20年で資産価値ゼロ
   「坪何万円」と言う尺度は実態に合わない
  ◎ 経済的尺度で見てはいけないものを捉えるようになってしまっ
      たことが住まいの本質を見えにくくしている
広すぎる部屋は子どもの精神に害を与える場合が多い
~ その時々で必要な大きさ
 

□あふれる家具が家族を壊す
   家族にとっての確認作業
    → 消費活動による家族関係の確認作業
 

□家族関係を阻むLDK
  「家族のふれあいの場」の喪失
 

□国の住宅政策に騙されないために
   最小限住宅
    - 2DK型式がモデルに   
※ 捨てられた縁側、客間、床の間、勝手口、納戸
行き当たりばったりの応急住宅
     △団地サイズ



◇誰もいないリビングルーム
□家族の思いが交錯する部屋
 

□ハウスメーカーが作り出す流行に振り回されない家づくり
   時代のキーワード = 環境、省エネ、健康
   イメージをもつことが大切 
 

□住宅展示場から浮かび上がる家族像 平凡
 

□理想的な間取りはあるの?
家族らしくありたい間取り
① 限りなく一室空間に近い間取り
姿が見えなくても視覚聴覚でコミュニケーションを図れる
    ② リビング、ダイニングとかくとしてつながる 
③ しつらえ  座卓、掘りごたつ
 

□家族とともに成長していく家
  - 小さなリフォームでも家は変わる
  子ども部屋の有効利用
    ~ リフォームの青写真 
家族全員で使うパソコン
  家具の処分








☆「学力の新しいルール」 陰山英男 文藝春秋 2005年 ⑤【再掲載 2014.1】

1.jpg

◇30代,40代に大きな仕事をなす人間を育てる
  親世代の価値観にとらわれない
   教育の目標
    「子どもに能動的に将来を決定できる力を身に付けさせること」

  実社会は失敗の連続の上に成功が築かれる
  
  私立と公立のダブルスタンダードをなくす
  
  子どもの生命力を奪うような無理をしない
  
  中学受験をしないからこそ将来を切り開ける   

  世の中の先を読む力を親自身が養う


<学力の新しいルール その⑤> 
  ① 受験は手段。目標と取り違えない。
  ② 30代40代に大きな仕事をする人間を育てるという気持ちで子ども
を育てる。
③ バブル崩壊以降,何が正しいと言うことはなくなった。
   親自らが先を見通す力が大事。
  ④ 先を見通すための魔法の言葉はない。
  ⑤ 親もまた広く社会を勉強し続けていく。
  ⑥ 学びという営みに終わりはない。
nice!(117)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 117

コメント 2

リュカ

マンションだから仕方ないけど
和室に床の間がすご〜〜〜〜く欲しかったですw
by リュカ (2023-10-03 08:09) 

ハマコウ

リュカさん ありがとうございます。
和室は一部屋ありますが、自治会関係の物をたくさん置いています。
大の字になっても落ち着きません。
築後ずいぶんと経ち、
間取りとは無関係の小さなリフォームを繰り返しています。


by ハマコウ (2023-10-03 17:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。