SSブログ

「絶対幸福の尺度」鈴木秀子 講談社 後編 2000.10発行 [読書記録 宗教]

今回は 鈴木秀子さん「絶対幸福の尺度」の紹介 2回目です

鈴木秀子さんの本を読んでいて よかったと思うことがしばしばあります

「ドゥーイング(行為→差異)とビーイング(存在→平等)」

  ドゥーイングの世界は条件の世界
  ビーイングの世界は無条件の領域 ~ 死との直面の時
→ ビーイングの世界こそ!

弱い者に対しての優しさ…
遠藤周作さん、ひろさちやさんの文章と同じにおいが感じられます

努力しても分かるようにならない子がいます
努力しようにも病気でどうにもならない子がいます

「何をするから 愛してあげる」ではなく
「ただいてくれるだけで 愛する」 

わが子が生まれるとき 元気に生まれてくれただけで満足しているのに
成長に従って 期待がふくらんで…
欲望の肥大化に飲み込まれそうな自分を 反省させてくれます




今回紹介する中から…

フランクルさんのことが紹介されていました

以前 本ブログでも紹介した 永田勝太郎さんが
フランクルさんの次の言葉を紹介しています

「人間誰しも心の中にアウシュビッツ(苦しみ編集部註)を持っている。
 しかしあなたが人生に絶望しても、人生はあなたに絶望しない。あな
 たを待っている誰かや何かがあるかぎり、あなたは生き延びることが
 できる』
※「人生はあなたに絶望しない」 永田勝太郎 こころの時代 「ラジオ深夜便」より 
  http://ya42853.blog.so-net.ne.jp/2011-08-06

心が弱くなっているときに支えてくれる言葉だと思います




抜き書きを読むと 言葉が並べられているだけで
よく理解できないことと思います

しかし 本書は 大変分かりやすく書かれているということを
改めておことわりしておきます













☆「絶対幸福の尺度」鈴木秀子 講談社 後編 2000.10発行

1.jpg

◇意味の天使
すべてのことにときがある
「すべてのことにときがある。すべては自然の流れにかなって美
   しい」

 生きている意味
フランクル
 「どの人にも生きている意味がある。どの人も生きる意味を探って生きている。」

  三つの価値 ①創造することができる(クリエイション)
②体験する価値
③態度という価値

 祈ってくれる人がいる

 父の贈り物 大山社長-黄ばんだ三枚のハガキ

「価値の天使」

  愛の意識 「シクラメンの太郎と花子」

「意味の天使」の贈り物 「水からの伝言」

 人間を超える大いなるもの

「意味の天使」

 イギリスの学者との昼食会

 ワーズワースの湖

 クリスマスツリーの下の少女と犬

 クリスマスの辛い思いで

 田舎の小さな教会の司祭
   「…神さまは人が選択することに信頼されている…」
「神さまが愛し抜いてくれるからこそ,人生を大事にして生きて
    いこう」
死にゆく者からの慈しみ



◇夕映えの天使
沈黙の修行 「沈黙を愛しなさい」 五感の沈黙

黒白のコピーの画

アボリジニの首長 
   目に付くものに何でもいいから感謝する(くよくよがふっとぶ)
  
 浮浪者と少年
「夕暮れ時はよいとき。限りなく優しいとき」堀口大学
  
「夕映えの天使」の贈り物
  
 クリスマスの歌 
「きよしこの夜」が生まれた村 1818.12 ザルツブルグ郊外の村
オルガン故障 モール神父が小学校教師のグルーバーに作曲依頼

ギター演奏で二部合唱

  オルガンを修理に来たマウラソヒューが行く先々で
        この歌を口ずさみ忘れられない歌になった

  ◎「ものごとが思い通りにならないとき,きっとうまくいくとここ
    ろから信じれば思いがけない喜びを味わうことができる」
               ↓
      人間は深い所で繋がっている
      自分が生きているという事実は,かけがえのない重みがある」    

「夕映えの天使」=「壊れたオルガン」「病気の41歳のT氏」    


◇あとがき
フランス人神父 アペ・ピエール
ホームレスのためにエマウス共同体→再生のためのコミュニティ

「あの人は天使なんだ」「天使が通っていた」
nice!(222)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 222

コメント 23

楽しく生きよう

私も同じで生まれたらそれでいいと思っていたのに学校に行くと他のこと比べるようになってしまいました。
自分がされるといやだったことを思い出し、今は比べないようにしています。
今日のハマコウさんの記事また使わせていただきます。
by 楽しく生きよう (2012-01-14 06:18) 

ハマコウ

楽しく生きよう さん

いつもコメントをありがとうございます

比較 競争意識をもたせやる気にさせることはできるのですが
デメリットもあります

ひろさちやさんの言う 「おしゃかさまの ものさし」の考え
頭のどこかにおいておくようにしています

お役に立てれば嬉しいです
by ハマコウ (2012-01-14 07:17) 

may234

フランクルさんの言葉を読みながら涙が溢れてきました。とても心に響く言葉ですね。
by may234 (2012-01-14 07:42) 

伊閣蝶

ハマコウさん、初めまして。
ご訪問&nice!、誠にありがとうございました。
by 伊閣蝶 (2012-01-14 09:58) 

kanaちゃんのまま

「人生はあなたに絶望しない」と言う言葉が
心に響きました。
昨日からあまり体調がすぐれなかったのですが
この言葉で救われた気がしました。
by kanaちゃんのまま (2012-01-14 10:09) 

ハマコウ

may234 さん

nice!とコメントをありがとうございます

ラジオ深夜便「こころの時代」での永田さんの話
わたしも泣けてしまいました

これからもよろしくお願いします
by ハマコウ (2012-01-14 10:31) 

ハマコウ

伊閣蝶  さん  初めまして

nice!とコメントをありがとうございます

これからも よろしくお願いします
by ハマコウ (2012-01-14 10:35) 

ハマコウ

kanaちゃんのまま さん
nice!とコメントをありがとうございます

元気なときには そう気にならないのに
調子が悪いと 気になってしまい 暗くなってしまうことがあります

そんなとき
支える言葉になってくれます





by ハマコウ (2012-01-14 10:39) 

A・ラファエル

ご訪問&nice!をありがとうございます。
by A・ラファエル (2012-01-14 11:17) 

風来鶏

ご訪問並びにnice!ありがとうございます。

親孝行なんかしなくていい!!
生れてきた時に、その可愛さで充分“親孝行”を果たしているから・・・。

そんな話をラジオで聞いたことがありますが、誰でも生れた時の愛らしさで、その生を受けた意味を充分果たしていると思います^^)
by 風来鶏 (2012-01-14 11:24) 

ハマコウ

A・ラファエル さん

nice!とコメントをありがとうございます

またご来訪ください
by ハマコウ (2012-01-14 12:31) 

ハマコウ

風来鶏 さん

nice!とコメントをありがとうございます

子ども 小さい頃 かわいがらせてもらいました
それで十分ですね
by ハマコウ (2012-01-14 12:33) 

hatumi30331

孫と一緒に暮らしだして・・・・・
いてくれるだけで幸せ・・・を実感しています。^^
by hatumi30331 (2012-01-14 13:16) 

ハマコウ

hatumi30331 さん

nice!とコメントをありがとうございます

小さな子どもの笑顔 他に代え難い幸せを感じさせてくれます
by ハマコウ (2012-01-14 14:16) 

まっきー☆

初めまして。 いつもご訪問&nice!、ありがとうございます。
『人生はあなたに絶望しない』、いい言葉ですね。 人生に見放されたような気持ちになることも多いですが、ちょっと救われた気になりました。
by まっきー☆ (2012-01-14 17:52) 

スマイル

こんばんは
お越しいただきありがとうございます☆
本の紹介ブログですね・・・
私も本が大好きです。
今後ともよろしくお願いいたします。
by スマイル (2012-01-14 18:51) 

ハマコウ

まっきー☆ さん

nice!とコメントをありがとうございます
何かに支えられて生きている ということを知らせてくれる言葉のように思います
by ハマコウ (2012-01-14 19:17) 

ハマコウ

スマイル さん
nice!とコメントをありがとうございます

読んでよかったと思った本を紹介しています
こちらこそ よろしくお願いします

by ハマコウ (2012-01-14 19:20) 

vientre-dolor

ご訪問&nice! ありがとうございました。
by vientre-dolor (2012-01-14 20:42) 

コダテタカユキ

どうも初めまして。
遅くなってしまいましたが、
「ハマコウ」さん、niceをありがとうございました。

「すること」と「あること」の視点の違いって重要だと思います。
間違いを責めるギスギスした生きづらい社会でなく、
努力を称えるノビノビした生きやすい社会にしたいものですね…。

ちなみに、視点の違いを主張した有名な哲学者は
エーリッヒ・フロムで、『生きるということ』という本の中に、
「持つこと」と「あること」の生き方の違いが述べられていますよ。
教育についても書かれていますし、読みやすいと思いますので、
ご覧になってみてはいかがでしょうか…?
by コダテタカユキ (2012-01-14 22:16) 

ハマコウ

vientre-dolor さん

nice!とコメントをありがとうございます
これからもよろしくお願いします
by ハマコウ (2012-01-14 23:29) 

ハマコウ

コダテタカユキ さん

nice!とコメントをありがとうございます

「ギスギスした社会からノビノビした社会へ…」
同感です

教室で子どもたちの前でそのような雰囲気作りを心がけます
エーリッヒ・フロム 『生きるということ』
紹介 ありがとうございます
by ハマコウ (2012-01-14 23:39) 

ハマコウ

コダテタカユキ さん

ご来訪 コメントをありがとうございます

「ギスギスした社会からノビノビした社会へ…」
同感です

教室で子どもたちの前でそのような雰囲気作りを心がけます
エーリッヒ・フロム 『生きるということ』
紹介 ありがとうございます
by ハマコウ (2012-01-14 23:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0