SSブログ

「まぼろし小学校」串間努 小学館 1996年 [読書記録 教育]

今回は 串間努さんの「まぼろし小学校」を紹介します
わたしの子ども時代が 
この本の中にありました

昭和
懐かしいあの頃を思い出すことができます

「オナモミ遊び」
- 今の子どもたちも楽しんでいます

「駄菓子屋」
- 駄菓子屋はもう一つの学校だったという言われ方もします

「校門前の怪しい行商人」
- ちびまる子ちゃんの世界ですね いつの間にか消えてしまいました

「筆箱」
- 今では いろいろなものがあります

「ロケット鉛筆」
- 必要もないのにほしかったあの頃…

「肝油ドロップ」
- 夏休みに入る前学校で注文を取ったものです


わたしの子ども時代が詰まっているとも言えるこの本
40代50代の おじさん おばさんが 
懐かしい思いに浸ることができます




今日は 浜松ジオラマファクトリーへ
山田卓司さんの世界を楽しんできます

今日は3月17日(土)に
浜松駅近くのザザシティ浜松中央館3Fにオープンした
「浜松ジオラマファクトリー」
浜松市街地活性化につなげるための
半年間の試験開館ですが ぜひ常設に!

※浜松ジオラマファクトリー公式HP
 http://hamamatsu-diorama.com/












☆「まぼろし小学校」串間努 小学館 1996年
 
1.jpg

◇通学路  
○電信柱毎ジャンケン荷物

○オナモミ遊び

○駄菓子屋 
 ・ひも付き飴   ・ヨーグルト   ・マンボ(ビニールチューブラムネ)

・カード引き(丸昌) ・水ジュース(チクロ入り) ・カレースナック 

 ・メロンアイス  ・当たり付き甘納豆 ・水飴

 ・カステラ  当たり-ドーナッツ型 外れ-串形

○色つきプラ粘土 

○粘土消しゴム

○校門前の怪しい行商人
ひよこ  九九計算機  教材


◇教室   
○筆箱  
 ブリキ → 木 → セルロイド → プラスチック
 →ポリカーボナイト(アーム筆箱)

多面型

○学習帳と自由帳

○鉛筆 
・昭和45年 三菱・コーリン・トンボ

・ロケット鉛筆 昭和47年 コクヨテンシル

・カラーペンシル

・シャープペン

・下敷き
 

◇特別教室 
○ボンナイフ  
○ミッキーナイフ
 

◇給食   
○ミルメーク 名古屋大島食品

○スプレッド 
・タカベビー フルーツアマリン 
・ソントン  ジャム
・カセイ食品 チョコスプレッド
・丸和油脂  アルハマーガリン

○揚げパン  食べ方-先割れスプーンでヨコを割く

裏返して中身を外側にしてから食べる

○ソフト麺
 

◇保健室  
○紅白 レモン石けん → 一個45グラムと小ぶり-小学生向き
             昭和30年代後半から学校現場に
       
○肝油 明治44年 河合亀太郎が開発販売 

  ミツワ石けん 「ミツワ肝油ドロップ」
 
◇教室   
○机 昭和27年 JIS規格
ホウトク 昭和40年代 50%のシェア
   ISOメイン 500×700
現行  400×600

○白墨


◇図書室  
○心に残る本
 「ドリトル先生」 「ロボット・カミィ」(古田足日)
「ぼくがぼくであること」(山中恒) 「ふたりのイーダ」
nice!(214)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 214

コメント 18

ぽちの輔

駄菓子屋でひもつきアメのひもを順番にチョンチョン引っ張って
怒られたことを思い出しました。懐かしいですね。
ミルメークは最近スーパーで見かけるようになりました。
一度買いましたが、ほとんど子供に飲まれました。
いつの時代も、子供はこの味にハマるようです。

by ぽちの輔 (2012-03-24 07:50) 

ちょんまげ侍金四郎

>駄菓子屋
10円握りしめて、店先でなにを買うか悩みました。
友達どうしで行って、騒がしくしてると駄菓子屋のばあちゃんに叱られましたっけ。
1960年生まれの自分としては、ストライクゾーンど真ん中の本です(笑)

by ちょんまげ侍金四郎 (2012-03-24 08:10) 

ハマコウ

ぽちの輔 さん  いつもありがとうございます

ひもつきアメ 懐かしいですね
どうしても大きな物を狙っても いつもイチゴのアメ

ミルメーク 勤務校では3月に本年度初めて出ました
コーヒー味 子どもたちは大喜びでした
by ハマコウ (2012-03-24 08:23) 

ハマコウ

ちょんまげ侍金四郎 さん  いつもありがとうございます

同年代ですね
生活の算数 駄菓子屋が役立ちましたね

外税の消費税により駄菓子屋算数の危機に陥りましたが
内税となり少しホッとしています

抜き書きの言葉を見ているだけで
あのころを思い出してしまいます
by ハマコウ (2012-03-24 08:29) 

旅爺さん

「オナモミ遊び」?・・・これだけ分かりませんでした。

by 旅爺さん (2012-03-24 10:15) 

只野親父

ご訪問&NICE ありがとうございます。
たしかに懐かしさを感じますね。
こんなすばらしいブログと比べると自分が恥ずかしいかぎりです。
by 只野親父 (2012-03-24 10:43) 

蒼い月うさぎ

niceありがとうございます<(_ _)>
駄菓子屋さんとか懐かしいですねぇ!
ひも付き飴とか串に刺さったカステラとか(^O^)

ミルメークとかソフト麺は地域の問題なのか未経験です(T_T)
by 蒼い月うさぎ (2012-03-24 12:01) 

ハマコウ

旅爺さん さん  いつもありがとうございます

オナモミ 別名「ひっつき虫」
植物の実で 草原や道脇に生えています
とけけとげがあって 子どもたちは それを友達の服にくっつけて 遊びます

犬の散歩に行くと いつのまにか付いていることもあります

田舎だからでしょうか
by ハマコウ (2012-03-24 15:33) 

ハマコウ

只野親父 さん  初めまして ありがとうございます

こちらこそよろしくお願いします
by ハマコウ (2012-03-24 15:34) 

ハマコウ

蒼い月うさぎ さん こちらこそありがとうございます

駄菓子屋さん 新しい形になって ショッピングモールにもありますが 地域の小さな店が懐かしく思います

給食は地域によって違うようですね

ミルメーク…牛乳に加えて味を付ける粉末状あるいは液状のものです
牛乳に入れるときの子どもたちの真剣な表情を見るのは楽しいですよ

ソフトめん…給食に出るめんで スパゲティがわりになったり うどんがわりになったり なかなか便利なめんです 子どもたちにも高い人気があります



by ハマコウ (2012-03-24 15:39) 

mk_papanero

スプレッドと図書室の「ドリトル先生」が懐かしいです。
ミルメーク・・・あぁ!ありましたね。
by mk_papanero (2012-03-24 16:35) 

ハマコウ

mk_papanero さん nice!とコメントをありがとうございます

スプレッド ホテルの朝食等で置かれていますが
チープな感じの 学校給食のスプレッドの方が おいしい気がします

しかし 給食で ジャム・マーガリン等は滅多につかなくなりました

「ドリトル先生」いまだに子どもたちに人気があります
by ハマコウ (2012-03-24 18:06) 

kumakichi

お祝いのお言葉ありがとうございました。
子供にはたくさんの本を読んで欲しいなと思ってます。
「ドリトル先生」は読み継がれる名作ですね。
by kumakichi (2012-03-24 19:00) 

ハマコウ

kumakichi さん  いつもありがとうございます

親子全員そろっての 初めての1日
思い出に残りますね


by ハマコウ (2012-03-24 19:05) 

みずき

懐かしい言葉、知らない言葉、いろいろあるけど
放課後の缶けりやドロケイ、ランドセル持ちじゃんけんが
懐かしくなりました^^
by みずき (2012-03-24 23:35) 

ハマコウ

みずき さん  いつもありがとうございます

缶けり 懐かしいですね
Sけん 馬跳び 受け持ちの子どもたちに教えても なかなか続きません
何より 見ていて怖い思いをします

少し寂しく感じます
by ハマコウ (2012-03-25 00:12) 

puni

こんばんわ!こんな本があるとは!
そっこー密林で注文いたしました(・∀・)
ジオラマファクトリー、、、気になります。
by puni (2012-03-25 01:06) 

ハマコウ

puni さん  nice!とコメントをありがとうございます

串間努さんのこの本が昭和ブームのさきがけの一つだったのではないかと思います
さっさ苦の注文-古い本なのですが いまだに出版され続けているのでしょうか

ジオラマファクトリー 全国区になってほしいと思っています
by ハマコウ (2012-03-25 06:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0