SSブログ

「子どもはなぜモンスターになるのか」スー・パーマー著 青木創訳 小学館 ① 2007年 [読書記録 教育]

今回は スー・パーマーさんによる
「子どもはなぜモンスターになるのか」の紹介1回目です


小学館によると
「イギリスで最も信頼されている教育評論家、スー・パーマー氏による、先進国の
 子どもの育ちへの警告書。『子どもの問題行動はこの30年で倍増し、情緒障害は
 70%増加している。子どもが健全に成長していくために必要な自制心が身につ
 けにくくなったのは、不健康な食事、不十分な運動と睡眠、不足しがちな親との
 コミュニケーションなどのすべてが関係している』と考える著者が敢行した食・
 消費文化・学力・コミュニケーションなど幅広いジャンルの取材報告と問題解決
 へ向けて、まず家庭で何をしたらよいかをアドバイスした意欲作。ジャンル横断
 的に問題を論じたことで、21世紀の文明が子どもの育ちに及ぼす影響がはっき
 り見えてきます。子育て・教育に携わる人の必読書です。」


「軽度発達障害の子が増えているのではないか」
ということが よく言われるようになってきました

著者によると 先進国に共通する問題だとのことですが
本書を読むと
その原因の一部が 分かるような気がしました

今回紹介分からのキーワードは
「食事」
「外遊び」

こんな見方もあるのだと 感心しました







☆「子どもはなぜモンスターになるのか」スー・パーマー著 青木創訳 小学館 ① 2007年

1.png

◇はじめに 毒に冒される子どもたち
○いま先進国で何が起きているか
 先進国で問題児の急増
    - この四半世紀あまりにも発展が急で人間がついて行けない
 
   テクノロジーに支配されている文化と人間の遺伝的性質にずれがあるため,
  子どもたちの考えたり学んだり,行動をコントロールしたりする能力が損な
  われている。

  2004年 イギリス 
      この30年間で子どもの問題行動は倍増し,精神障害は70%増加している


○変わりゆく子どもたち
注意力に欠け,衝動的で行動に問題のある者が増えている



集団をコントロールするために教師が頼多くの時間と労力を割かなければならなく
 なる

○問題行動が引き起こすもの
イギリスではリタリンの処方が10年間で10倍になった


○過去はもはや参考にはならない  
  「電気のスピード」マクルーハン



◇ついジャンクフードを与えていないか-子どもの食事にせきにんを持つということ
○時間を掛けて蔓延したジャンクフード

○「クール」なマーケティングにつられる

○ジャンクフードがもたらす悪循環
  ピア・プレッシャー(同調圧力)

 ○「シュガー・ハイ」になる子どもたち 
   砂糖は有害無益 … 落ち着きを失う

 ○添加物カクテルの作用  
   肉の脂肪より魚の脂肪を

 ○避けがたい有害な脂肪  
   広がる「孤食」

 ○食事はマナーや他人への配慮を学ぶ場



◇危ないという理由で外遊びの機会を奪ってはならない
○行き過ぎた恐怖を防ぐために

○安全に縛り付けられている子どもたち
   → 取り越し苦労で体力低下に

 ○作り物の冒険に引きこもる 
  = 仮想世界の友達から社会的機能は学べない

 ○子どもの走り回る権利を取り戻すために

 ○自然が生きる力を育てる

nice!(157)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 157

コメント 8

川島

おはようございます^^
親のコミュニケーションは特に大きいと思います。
息子が幼稚園の時、一緒にいる時間が少ない時に、父の似顔絵なのに母の似顔絵がメインで、私は薄く小さく描かれていました。コミュニケーションの大切さを実感し、翌年の似顔絵は大きくはっきりと描かれてホッとしました(笑)
by 川島 (2012-11-28 08:53) 

momoe

テーマパークは沢山あるのに
思いっきり駆け回れる山野のような環境が
減るばかりですからね…
by momoe (2012-11-28 09:55) 

つなみ

(⌒∇⌒)ノ"こんにちは~♪
うまく言えませんが、なににつけても
過剰なのではないかと思います。
by つなみ (2012-11-28 16:38) 

ハマコウ

川島 さん  ありがとうございます
子どもはお母さんが大好きなのですね
わたしも小さくかかれていました
by ハマコウ (2012-11-28 21:17) 

ハマコウ

momoe さん  ありがとうございます

子どもは外遊びが大好きですね

今でも 休み時間の運動場は 子どもでいっぱいです
授業時間確保と言うことで 残念ながら 自由な休み時間はだいぶ減ってしまいました
by ハマコウ (2012-11-28 21:20) 

ハマコウ

つなみ さん  ありがとうございます

おっしゃること 分かります
結びつけようと思えば 何でも結びつけられそうですから
すべてが そうだということではなく ここに書かれている中に 解決のためのヒントが隠されているようにも思えます
by ハマコウ (2012-11-28 21:22) 

さうざんバー

自分の子どもがモンスターになっていない事を祈るばかりです(^^;)ゞ一度読んで見ます(^^)v
by さうざんバー (2012-11-28 22:24) 

ハマコウ

さうざんバー さん  ありがとうございます

あまりに畏れる必要はないと思うのですが
軽度発達障害と考えられる子が増えていると言われる今
原因を考えることは意味のあることだと思います
by ハマコウ (2012-11-28 23:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0