SSブログ

「教育一分話」柴山一郎 学陽書房 学陽書房 2000年 ⑫ [読書記録 教育]

「喜びの声を発すれば喜びの人となり,悲しみの声を発すれば悲しみの人となる。努めて
 歓喜の声を発して歓喜の人生を送ろう。」




今回は、10月19日に続いて、柴山一郎さんの、
「教育一分話」12回目の紹介です。




出版社の案内には、


「《『心の教育』にすぐ活用できる!》『思いやり』『生きる力』『豊かな心』に分けて子ど
 もが他との関わりの中で『心が育つ』130話を収録。子どもが肯定的にとらえて一頁一
 話で簡潔明瞭。学活、道徳、朝会、学年集会、父母会、地域の集会の話材・例話に最適。」


とあります。



今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「努力する人は希望を語り,怠ける人は不満を語る。」


・「心に太陽をもて,くちびるに歌をもて。」


・「朝の来ない夜はない」


・「大切なことは勝つことではなく,如何に努力したかである。」
- 大河ドラマ「いだてん」によって、クーベルタンがより近くなった気がします。





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー




☆「教育一分話」柴山一郎 学陽書房 学陽書房 2000年 ⑫

1.jpg

◇内村鑑三  

「喜びの声を発すれば喜びの人となり,悲しみの声を発すれば悲しみの人となる。努めて
 歓喜の声を発して歓喜の人生を送ろう。」



 努力する人は希望を語り,怠ける人は不満を語る。

将来に希望を持て。
 



◇フライシュレン 

 1864~1920 ドイツ・作家

 心に太陽をもて,くちびるに歌をもて。

 


◇吉川英治  

 朝の来ない夜はない

 


◇サムエル・ウルマン 

 アメリカ・詩人

 希望のある限り若く,失望と共に朽ちる
 



◇星野富弘  

 1946~

 過去の苦しみが後になって楽しく思い出せるように,人の心には仕掛けがあるようです。

 元中学校体育教師 
   模範演技中首を骨折 頭を動かせるだけに



絵筆をくわえ,水彩で花を描き続けた
 



◇エジソン  

 1847~1931

 天才とは1%の霊感と99%の汗である。

「努力に勝る天才なし」

 


◇クーベルタン 

 1863~1937 フランス・教育者

 大切なことは勝つことではなく,如何に努力したかである。

 


◇本多光太郎 

 1870~1954

 何でも三回 

 鋼の世界的権威

 


◇諺・ドイツ 

 流れる水は清く,たまった水は臭い。



◇諺・日本  

 逆境は最良の教師である。



◇上杉鷹山  

 1751~1822 米沢藩主

 為せば為る,為さねば為らぬ何事も,ならぬは人の為さぬなりけり。

 


◇二宮尊徳  

 1787~1856

 大事を為さんと欲せば,小さな事を怠らず勤むべし。


nice!(154)  コメント(0) 
共通テーマ:学校