SSブログ

「人生は廻る輪のように」E・キューブラー・ロス 角川書店 1998年 ② [読書記録 一般]

「ヒトラーはわたしたち全員の中にいるの」


「せっかく救われた命を、憎しみのタネを蒔くことに使ったとしたら、わたしもヒトラー
 と変わらなくなる。憎しみの輪を広げようとする哀れな犠牲者の一人になるだけ。平和
 の道を探すためには、過去は過去に返すしかないのよ」









今回は、2月19日に続いて、E・キューブラー・ロスさんの
「人生は廻る輪のように」の紹介2回目です。


臨死体験についての書『死ぬ瞬間』で知られるキューブラー・ロスさんの自伝です。





出版社の案内には、


「スイスで過ごした少女時代、国際平和義勇軍での難民救済活動、ナチス強制収容所で出
会った蝶の壁画の謎、父の反対を押し切り医師の道へ、結婚とアメリカへの移住、末期
医療と死の科学への取り組み、大ベストセラー『死ぬ瞬間』の執筆、チャネリング、夫
との別離、体外離脱体験、詐欺及び殺人未遂被害、ヒーリングセンターの設立、放火に
よるすべての焼失…。20世紀を駆け抜けた精神科医の愛とたたかいの記録。」


とあります。






今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「なぜ蝶なのか」


・「あなたもいざとなれば残虐になれるわ。ナチスドイツで育てられたなら」


・「小児科病棟へ → 対話『聞く技術』」


・「慈悲のこころがほとんどすべてを癒やす」






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー






☆「人生は廻る輪のように」E・キューブラー・ロス 角川書店 1998年 ②

1.JPG

◇蝶の謎 

□強制収容所 
 
 マイダネックに 
  「いのちはこれほどまでに残酷になれるものか」

 至る所に蝶が描かれていた



「なぜ蝶なのか」



 ゴルダ
 「あなたもいざとなれば残虐になれるわ。ナチスドイツで育てられたなら」

 「ヒトラーはわたしたち全員の中にいるの」

  ※ 生きて、あの人たちのやった非道を伝えるため生き延びた
  
「せっかく救われた命を、憎しみのタネを蒔くことに使ったとしたら、わたしもヒトラー
 と変わらなくなる。憎しみの輪を広げようとする哀れな犠牲者の一人になるだけ。平和
 の道を探すためには、過去は過去に返すしかないのよ」


 
 憎しみを捨て、許しと愛を選んだゴルダ
8か月に受けた信じがたい教育

  
 命をかけて帰国







<熊の巻>

◇一族再会

□アムスラー教授のもとへ

 小児科病棟へ → 対話「聞く技術」



医師になりたい希望 「マトゥラ」合格のため予備校へ


 再びプラハ、ワルシャワへ
父との諍い ワンルームを借りる

  1950年から受験勉強に本腰 妹夫婦から500フラン借りる

「マトゥラ」合格 → 合格を祝い父と仲直り







◇医学校

□死とその周辺の研究

 CGユングとの邂逅

 カントリー・ドクターを希望(全科目)

 留学生とのふれ合い

 イマヌエル・ロスとの結婚 

 1955年妹エヴァとセップリとの結婚






◇医学校で教えないこと

□義弟セップリの癌

  1957年 医師合格

1958年2月 マニーとの結婚 ランゲンタールで臨時のカントリードクターに

  義弟セップリの死 
   「切迫感を無視してはならない」と教えられた

  慈悲のこころがほとんどすべてを癒やす







◇医師・キューブラー・ロス

 インターンとしてグレンコーヴ・コミュニティ病院

 コロンビア・ブレスビテリアン小児科レジデントに

↓ 夫はモンティフィオール病院へ

妊娠でマンハッタン州立病院研究員に(しかし流産)


nice!(161)  コメント(0) 
共通テーマ:学校