SSブログ

キーワード「参観会・懇談会」⑥(最終) [読書記録 教育]

今回は、9月21日に続いてわたしの「読書ノート」より、
キーワード「参観会・懇談会」でまとめたものの紹介6回目 最終です。


今回は、保護者会の進行等についてです。



今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「進行について司会者と綿密に打ち合わせておく。」
- 進行役を務める役員さんとの打合せが大切になります。


・「担任の提案は,資料を配布したり映像を活用したりするなどイメージ化できる工夫を
 する。」
- 日々の様子を写真や、映像で示すことが多くなりました。


・「次第の板書,終了時刻を明記。」
- 予定時間内に終わらせることが大切です。


昨日は畑仕事を頑張りました。
畑の草を片付けて、おそいのですが、一部を土壌消毒剤をまいてトラクターで耕しました。
別の個所を起して作った畝に大根と蕪の種をまきました。
特養の敬老会に妻と参加した後、田んぼのわらを束ねて畔にまとめ、雨に降られる前に運びました。
近くの畑で作業中の近所の方と立ち話中特養の話になり、
母の世代の働きのありがたさに改めて気づかされました。







<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー








☆キーワード「参観会・懇談会」⑥(最終)

◇楽しい保護者会
  
1 有益な話が聞けた。我が子の評価を受けた。



2 自分の体験談が,みんなの特に担任の共感を得て受け入れられた。



3 話し合いのテンポも良く,運営もスムーズで集中できた。



4 会場の明るさ,和やかさがあった。 



5 発言の機会が与えられ,公平な対応がされた。



<計画的な運営>

① 総時間を決め,各テーマの所要時間を推定して時間配分したプランを作っておくなど
 して,進行について司会者と綿密に打ち合わせておく。


② 連絡事項,協議決定すべき事項,自由に意見を出し合う内容など,保護者会でどこま
 で論議を尽くすのかを良く打ち合わせる。


③ 担任の提案は,資料を配布したり映像を活用したりするなどイメージ化できる工夫を
 する。また,分かりにくい点を想定し,質疑の模擬なども作っておく。


④ 会の進行を板書するか印刷して配布する。

  次第の板書,終了時刻を明記。







◇会議の形態
  
① 座談会形式  

   まとめ役を決めておく


② 体験発表形態
   ・ 二,三の保護者の体験や事例を基に

   ・ 時間を決める

   ・ 他人の批判をしない


③ 講話形態


④ 各種形態の組み合わせ


⑤ 歌やゲーム,体操を取り入れた形態


⑥ 学習会・講習会を取り入れた形態  

    ○×クイズ


⑦地域に伝わる昔話を取り入れた形態






◇司会と進行
  
○開始・終了時刻を守る  
  10分前に予告


○話し合いの形態を工夫  
  小グループも


○話題・テーマは事前に知らせておく


○担任は資料を提供する
nice!(160)  コメント(0) 
共通テーマ:学校