SSブログ

「常識人の作法」加藤秀俊 講談社 2010年 ① [読書記録 一般]

「法治主義は常識主義の対極にあるもの」
「業界の相互扶助と安定のためにある程度の談合をするのも一つの常識なのではあるまい
 か」




今回は、加藤秀俊さんの
「常識人の作法」の紹介 1回目です。


高校生の頃、加藤秀俊さんの本と出合い、「社会学」のおもしろさに興味をもちました。
今でも御著書から「学び」のおもしろさを加藤さんから教えていただいています。




出版社の案内には、


「『あたりまえ』をくつがえす異端の社会学!理路整然、博覧強記、痛快無比。社会学の泰
 斗が『世の変な常識』に挑む書き下ろしエッセイ集! 歴史、民俗、風土などさまざまな
 角度から現代の世相を鋭く分析」


とあります。




今回紹介分「常識とは何か」から強く印象に残った言葉は…

・「『寄り合い』 ~ 相互扶助」
「何遍でも話し合い、合意に!」
- 権力者へのおかしな忖度のない…



・「だんこ → 金持ちも貧乏人も発言権は同じ、話し合い~『自然村』」   


・「アメリカの建国精神 = 談合の精神」
「代表者たちの談合の場が議会」







<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー








☆「常識人の作法」加藤秀俊 講談社 2010年 ①

1.jpg

◇まえがき

 アリストテレスの弟子・テオプラストス
   「人さまざま」ギリシャ風俗スケッチ







◇常識とは何か

□自然村と相互扶助

 安藤紫香「奥会津の民俗」
   だんこ ~ 談合



 「旧南会津役所」田島町
   → 宮本常一の努力で郷土博物館に


 「だんこ」で協力
    何遍でも話し合い、合意に!

「寄り合い」 ~ 相互扶助



 白石太良「共同風呂」近世~近代(西日本)
風呂小屋を建設し燃料や湯沸かしの労力を皆で分担



約束を守らない人には「だんこ」で「村八分」二分は火事と葬式



 きだみのる「気違い部落同游紀行」  本名 = 山田吉彦
だんこ 金持ちも貧乏人も発言権は同じ
   
              |

   だんこ 話し合い ~ 「自然村」   


   手の届く範囲でできることは自分たちで



自分たちのことは自分たちで協力して実行する



 ペインと「コモン・センス」
ペイン 「平民国家」 → 独立戦争



 談合のすすめ
アメリカの建国精神 = 談合の精神
     
   代表者たちの談合の場が議会
      
 
   平民感覚 = 常識 常民の意識   

コモンセンス


   アメリカ式民主主義 = すべて平民の談合で決定しましょう

「談合の精神」


   山梨県「談合坂」 ~ 談合遺跡

   1770 プリケールド・ラ・ディスメリー 「タヒチの野生人からフランス人へ」

1759 スマローコフ 「幸福な社会の夢」



 衰退する「常識」
常識だった近隣の相互扶助
   
    → それが崩れた
  ↓
何でもかんでも行政(お役所)たのみ



市民生活を動かす原理が「談合」による「常識」ではなくなった

 

 法治主義は常識主義の対極にあるもの
  ◎ 業界の相互扶助と安定のためにある程度の談合をするのも一つの常識なのではあ
   るまいか 

↑↓

新聞社こそ!  購読料、休刊日



  談合のない社会は王様の絶対支配による社会・ファシズム


nice!(164)  コメント(0) 
共通テーマ:学校