SSブログ

「飛鳥を掘る」河上邦彦 講談社選書メチエ 2003年 ①(前半) /「子どもを英語嫌いにしない11の法則」安河内哲也 学研新書 2010年 ②【再掲載 2015.7】 [読書記録 歴史]

今回は、河上邦彦さんの
「飛鳥を掘る」の紹介 1回目(前半)です。



出版社の紹介には

「船石は導水施設ではない、亀形石は『亀』ではない。石舞台古墳の下には
『潰された古墳』がある。広く張りめぐらされた地下水道網の機能とは。
丹念な発掘が通説の過ちを暴き、地中から現れる事実が四キロ四方の豊饒
な文明空間『飛鳥』の実態を浮かび上がらせる。」
 
とあります。



本日紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「石舞台の特殊性 - 風水思想に依存していない」


・「古墳に凝灰岩が使用された意味は壬申の乱がきっかけか。労力減のた
  めか」




もう一つ、再掲載になりますが、安河内哲也さんの
「子どもを英語嫌いにしない11の法則」②を載せます。
教科英語の時間が、わたしが中学生の頃と比べると減っているのですね。






<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。






☆「飛鳥を掘る」河上邦彦 講談社選書メチエ 2003年 ①(前半)

1.jpg

◇石造物を探る

 石造物の発掘


 酒船石(さかふないし) 
   酒の醸造か?
   辰砂の精製か?
   占いの道具か?
貴族たちの占いを兼ねた遊び場?


 人頭石  
   用途 - 装飾か?


 亀石   
   洪水伝説を体現 
   野中寺の亀石 
   野中寺と橘寺

   - 玄武 = 北? 
   亀石は未完成品?
   - 橘寺の塔の心礎


  猿石とキタガワ遺跡
実際は人物像 
    4体の猿石 
   「女」「山王権現」「僧」「男」
亀田説
     - 4体とも伎学の演者 
       赤色に塗られた亀石


  こぐり石
    奈良で運ばれた竜山石(兵庫県高砂市周辺)
用途
     - 導水施設か?
  

  現物未確認の石製容器 
    「無名塚」の石棺


  巨大列石
    - 立石 
カシノ尾遺跡 長さ40㎝以上の石の列
マラ石とミクロ石



◇古墳を掘る

 □飛鳥時代前半の古墳
  ① 石舞台古墳に潰された古墳
  石舞台の特殊性
          - 風水思想に依存していない
一辺50mの方墳
           両袖式横穴式石室
風水を拒んだ被葬者? 
          都塚古墳も
潰された古墳 
          6世紀末頃か - 群集墳

  ◎ 石舞台古墳 7世紀初めか前半
  被葬者 本当に蘇我馬子か?
      石舞台 都塚 
            大小双墓  蘇我蝦夷と蘇我入鹿の墓か?
   

  ② 突然出現した五条野古墳群
  既知の古墳   
          見瀬丸山古墳 菖蒲池古墳
  発掘された古墳
          植山古墳など
  高取城の石垣
  飛鳥の墓地空間


□飛鳥時代後半の古墳
  凝灰岩使用古墳
      奈良と二上山周辺
  横穴式と横口式石槨
 凝灰岩使用の意味
      - 壬申の乱がきっかけか? 労力減
 薄葬化と凝灰岩  
       花崗岩(硬石)を自由に加工することができる石工集団は、
      当時、近江の石工のみ 
       = 近江・石山寺付近の石材

◎ 壬申の乱により近江系勢力の一掃

    各古墳の規模の比較  
      4規模  45m  30m  18m  7.2m
150尺 100尺  60尺   25尺

    被葬者は誰か  
      飛鳥西南部 古墳群の中に凝灰岩使用古墳
すべて7世紀後半~8世紀
 ※ 天武・持統系

 唐の陵寝制の導入
   陪陵制と陵園の可能性
        - 日中関係より考える
5~6世紀  朝鮮系
7世紀  大陸系 遣隋使・遣唐使の影響
  難波宮・藤原京は大陸系


   天武陵園の成立
     藤原京との対応
  

 □飛鳥時代の墓づくりの恩恵-風水思想
  飛鳥地域の終末期古墳の立地
 風水思想に基づく墓所の決定
 二種の風水
 四象と終末期古墳の立地類例
   四禽 青龍(東) 朱雀(南) 白虎(西) 玄武(北)
 奈良時代の火葬墓地と風水
  奈良時代の火葬墓(斎藤忠)
  丘陵の後ろ末端に位置、前面に広い平地、左右丘陵
  後方に山唐前面南方  陰陽 風水の思想
葬と風水 
     6世紀末-風水思想 
      → 8世紀 火葬場戦地まで


 □八角形の古墳
八角形紛野の確認 
      1975中尾山古墳唐 天皇陵墓
6世紀以前の天皇陵
前方後円墳→大型円墳→上八角下方墳
  
    古墳の被葬者決定 文献と考古学 
      ① 東明神古墳の被葬者
② 植山古墳の被葬者  
          竹田皇子と推古天皇か?








☆「子どもを英語嫌いにしない11の法則」安河内哲也 学研新書 2010年 ②【再掲載 2015.7】

1.jpg

◇法則4 小学校までは英語で楽しく遊ばせる
  
「英語って楽しいな」という経験をさせる 
   親と一緒なら子どもは喜ぶ  


 幼稚園でアルファベットを覚える  
   単語の読み方が分かる
  『英語のきほん フォニックス発音のルール』NIKK映像DVD
   

 小学校中学年では簡単な英単語や会話フレーズに 
   BE動詞,日常生活の一般動詞


 英会話教室でコミュニケーションの楽しさを体験
  「異文化体験」も英語の種まき


 遊びながらリズムやイントネーションを内在化させる
   リラックスして遊びのつもりで


 発音を身につけるのにもよい時期 
   LとR「できるようになればラッキー」


 英語文化を積極的に触れさせる 映画も


 子どもの目を海外に向けさせる
   かつての6割程度


 小学校まではbe動詞と一般動詞の現在形で十分


 子どもの個性を大切に、周りと比べない


 子どもの「やる気リソース」を枯渇させない
   ◎ あくまで種まき


 小学校卒業時までにこれだけできれば大成功
   ・ アルファベットの大文字小文字が読めて書ける。
   ・ ローマ字が読める
   ・ 簡単なフォニックスを学び簡単な単語が読める。
   ・ 英語の音声を聞き慣れさせていて抵抗を感じない。
   ・ 簡単な英単語、英会話フレーズの意味を知っている。
   ・ be動詞といくつかの一般動詞を使いこなせる


 中学校入学前に土台作りを 春休みに予習を


 <英語学習成功の法則> 
   ◎ 小学校までは「種まき」の時期
   ◎ 一緒に遊んで英語の楽しさを刷り込む 



◇法則5 他人任せにしない
   
 オールイングリッシュの授業は効率的か?
学校指導要領 2013年~  
   高校英語はオール・イングリッシュ
     中途半端
インターナショナルスクールに通えばバイリンガルになれるの?
家庭が大事
       → 中途半端な「セミリンガル」 = 根無し草の恐れ
  メリットとデメリット


 親が英語が苦手でも大丈夫


 公立中の英語は、週にわずか3時間 
   ◎ 40年前は週に6時間


 中学検定教科書は内容不足気味 
   ◎ 文法の説明はわずか 


 高校では文法学習は生徒任せ 
   ◎ 高校は「リーディング」「ライティング」中心


 学校の英語教育はいまだに試行錯誤中


 <英語学習成功の法則> 
   ◎ オールイングリッシュは基礎の習得にはむしろ非効率。
   ◎ 学校や塾の不足分を適切に補えるのは親だけである。



◇法則6 中学・高校はアクセル全開でゴー
   
 中学に入ったらスタートダッシュを切る


 音読を習慣化させよう


 早めに成功体験を
   ◎ 発音記号は中1夏までにマスター


 DVDや本で発音記号を学ぶ
  「英語の発音がよくなる本」中経出版
  「DVDとCDでマスター英語の発音が正しくなる本」 


 クイズやカルタが効果的


 <英語学習成功の法則> 
   中1の1学期の中間試験は成功体験を味合わせる最大の好機
  「英語耳&英語舌」シリーズ
米ドラマ 「フレンズ」「アグリー・ベディ」 
        「ジャパンタイムズ」「タイム」

nice!(126)  コメント(2) 
共通テーマ:学校