SSブログ

「死を見つめて生きる」山折哲雄・ひろさちや ビジネス社 2002年 ⑭(最終) /「知っとくナットク社会科クイズ101」森茂岳雄 日本標準 2005年【再掲載 2014.3】 [読書記録 宗教]

今回は、10月25日に続いて山折哲雄さん、ひろさちやさんの
「死を見つめて生きる」の紹介14回目 最終です。



出版社の紹介には


「よりよい人生をおくるためにいま「生・老・病・死」を見直す。現代を生き
る人たちの死生観のあり方、残された時間を大切に過ごす生き方への提言。」

 
とあります。




本日紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「お釈迦様『死後の世界については考えるな』
死後の世界を考えるより今この人生をどう生きるかの方が大切」


・「氷が溶けて水になるように、生がとけて死になる。お浄土が少しずつつくら
  れていく。脳死などという考え方はバカげている」


・「お経を読むだけで本物の弔いを教えない僧侶。葬式とは違う告別式も止めさ
  せるべき。告別式は本来無宗教のはず。お別れ会だから宗教なんて必要な
い。お坊さんが葬儀屋の手先だと思われてしまっている」


・「もっと老病死と仲良くしましょう」




もう一つ、再掲載になりますが、森茂岳雄さんの
「知っとくナットク社会科クイズ101」を載せます。






☆「死を見つめて生きる」山折哲雄・ひろさちや ビジネス社 2002年 ⑭(最終)

1.jpg

◇死への時間をいかに生きるか(2)

□死後の世界と日本人の死生観
   死後の世界を宗教はどうとらえているのか - ひろさちや


□「毒矢の喩え」に見る仏教の死生観 - ひろさちや
お釈迦様「死後の世界については考えるな」
◎ 死後の世界を考えるより今この人生をどう生きるかの方が大切


□執着を断ち切れない人間にこそ浄土がある - ひろさちや
 死者は生前の業によって全校をすれば天国に行くし、悪行をすれば地
   獄に落ちると教えられたお釈迦様

◎執着を断ち切ることのできない人間にとってお浄土は存在している


□日一日お浄土が自分の中にできていく-ひろさちや
 氷が溶けて水になるように、生がとけて死になる
「生100% + 死0%」
  ↓
  「生 75% + 死25%」

「生 0% + 死100%」
◎ お浄土が少しずつつくられていく
脳死などという考え方はバカげている


□「最期の美しさ」をどう求めるか-山折哲雄
良寛(1758-1831)辞世の句
「裏を見せ 表を見せて 散るもみじ」
人間の明暗、光と影、欲望と老熟、様々な人間の姿
良寛の芸術と仏教の二筋道 
        ~ 背後に無常観


□葬式もお墓もやがて不要になるときが来る
戒名は今すぐ止めてしまいなさい - ひろさちや
俗人のまま死んで仏さまのところに行くから出家する必要はない

お経を読むだけで本物の弔いを教えない僧侶 - ひろさちや
告別式も止めさせるべき - 葬式とは違う
告別式は本来無宗教のはず 
       お別れ会だから宗教なんて必要ない
→ お坊さんが葬儀屋の手先だと思われてしまっている

お坊さんはお経を読むだけ
生前に仏教を教えてないので死んだ人に一生懸命教え
          ているだけ

<死とはどういうものなのか遺族としんみり語り合うことがお坊さ
      んの役目のはず>
  |
◎ わたしたちは即得往生で、死んだその瞬間にお浄土に行く
仏さまが迎えてきてくださり、死んだ瞬間に仏さまの国
         へ行く

「一握り散骨」で遺骨を地球全体に還元したい - 山折哲雄
妻との約束
         = 葬式はしない、お墓はつくらない、遺骨は残さない

◎ 戒名は死後の勲章

死んでから自分の慕いに執着する愚かさ - ひろさちや


◇あとがき  ひろさちや
カルカッタ  
    街頭に死体「老病死」
↑↓
現代日本   
    老も病も死も見えなくなっている 
     = 影の部分に覆いを掛けている
老 … 老人ホーム 病院
病 … 病院
死 … 病院

◎ もっと老病死と仲良くしましょう


◇山折哲雄
1931.5.11 サンフランシスコ生
1959 東北大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学
東北大学インド哲学科でインド仏教と古代叙情詩を学ぶ

東北大学助教授 
     国立歴史博物館教授 
     国際日本文化研究センター教授
現在(出版当時=ハマコウ註)国際日本文化センター所長


◇ひろさちや
  1936.7.27 大阪生 
宗教評論家 
東京大学文学部印度哲学科卒 
    同大学院人文科学研究科印度哲学博士課程修了
大正大学客員教授

               2002.12.30 読了






☆「知っとくナットク社会科クイズ101」森茂岳雄 日本標準 2005年【再掲載 2014.3】

1.jpg

◇日本一低い山
 天保山 4.5m 江戸の浮世絵にも
170年前天保年間 
      大阪湾や淀川整備の土砂を積み上げた山(人工)
    当時は20m
     → 幕末 
        [砲台設置で削られた + 地盤沈下]
    1995年国土地理院の地形図から消える
      → 復活

  基準は東京湾の海面高
  徳島県徳島市の弁天山 6.1m(天然)


◇最南端
  東京の沖ノ鳥島(台湾より南-ハワイと同じくらい)
    満潮時 二つの岩が数十㎝
         → 1987~89 囲い込み工事・補強
   沖ノ鳥島 
      [周囲40万平方キロメートルの海底資源 + 漁業権]


◇島の大きさは
1番  択捉島  31831平方キロメートル
  2番  国後島  1500平方キロメートル
  ◎ 周囲100m以上が島


◇急流
 富山県の常願寺川  
    56㎞で3000mの高低
    水田に巨石 6.5m 400t
    氾濫
    日本一の暴れ川  
      流域に四十数個の巨石  
      ヨハネス・デレーケ


◇海から一番遠い
 長野県臼田町  
    1985年「星の町」宣言
  国土測量は国土地理院


◇100年間で100㎞短くなった石狩川
 曲がりくねっていた川 
   → 改修


◇中国地方の名は
  京都から 
   「近国 - 中国 - 遠国」


◇一番短い国道
 神戸市の国道174号 187m


◇境界線が引かれていない県境
 全国で20箇所
長野県境と新潟県境  長野県小谷村
富士山山頂付近
飛び地
     - 和歌山県北山村は村全体が飛び地


◇降雨大  
  屋久島 月に35日といわれるくらい  
  尾鷲市
nice!(105)  コメント(0) 
共通テーマ:学校