「思春期の子に本当に手を焼いたときの処方箋33」土井高徳 小学館新書 2014年 ⑤ /「いびきのことがよくわかる本」高山幹子 小学館 1998年 ②【再掲載 2013.12】 [読書記録 教育]
今回は、9月10日に続いて、土井高徳さんの
「思春期の子に本当に手を焼いたときの処方箋33」の紹介 5回目です。
出版社の紹介には
「子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何
を考えているのかわからない......。10歳からはじまる思春期。子どもの突然
の態度の変化に戸惑う親は多い。
37年間に100人。福岡県北九州市の「土井ホーム」にやってくるのは、ほ
かの施設では手に負えないほど心に傷を抱えた子どもたち。ともに暮らしな
がら心の傷を癒し、社会へと自立させてきた日本でただひとりの『治療的里
親』が、だれにでもできて、どんな子にもすぐによく効く10~22歳、思春期
の子育ての処方箋を伝授。」
とあります。
今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「相槌は子どもの言葉をそのまま返す。子どもの言ったことをそのまま返せ
ばよい」
・「早起きができるかどうかは自己コントロールの力を測る物差しである」
・「約束を目に見える形で掲示したい」
・「子どもには丁寧な言葉で話し掛ける」
もう一つ、再掲載になりますが、高山幹子さんの
「いびきのことがよくわかる本」②を載せます。
<浜松のオリーブ園>
浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト
〈ふじのくに魅力ある個店〉
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>
ものづくりのまちとも言われる浜松。
山田卓司さんのすばらしい作品を
ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。
☆「思春期の子に本当に手を焼いたときの処方箋33」土井高徳 小学館新書 2014年 ⑤
◇思春期の子育てにすぐに効く処方箋 子どもとの接し方のテクニック(3)
13 相槌は子どもの言葉をそのまま返す
子どもの言ったことをそのまま返せばよい
「大丈夫だよ 必ず守ってあげるからね」
〈一口メモ〉
身の安全がしっかり確保されていることが実感できるような環境を準
備することが最優先
14「壊れたレコード」のように同じこと場を繰り返す
「起きなさい」「起きなさい」「起きなさい」
〈一口メモ〉
早起きができるかどうかは自己コントロールの力を測る物差し
15 言っても分からない子には「目で見て」理解させる
自閉症にも有効
スケジュールカード「冷蔵庫」にはる
メモ
〈一口メモ〉
約束を目に見える形で掲示
16 片付けられない子には目で見て分かる工夫を
片付け
○カゴをいくつか用意して種類別に整理させる
○たんすや机の引き出しにも色つきカードを
○毎日行う日課をカードに
カード 「手洗い」「勉強」
御褒美 「おやつ」「ゲーム」「テレビ」
〈一口メモ〉
ユニバーサルデザイン
エリック・ショプラー 「構造化された○○」
17 言葉が乱暴な子にはTPOに応じて言葉を使い分ける
子どもの言葉遣いがまるで粘土の塊を壁に投げつけるように乱暴になっ
ている
↓
◎ 丁寧な言葉
〈一口メモ〉
子どもに話し掛ける際には丁寧に
18 時間の使い方は頭の整理から
時間の使い方を整理する
= 頭の使い方を整理する
↓
どんな場面で何に集中するのかはっきりさせる
〈一口メモ〉
「がんばり表」
検索「がんばり表」
☆「いびきのことがよくわかる本」高山幹子 小学館 1998年 ②【再掲載 2013.12】
◇いびきのメカニズム(後半)
5 危ないいびきの兆候
太いいびき
聞きづらいいびき
子どもの大いびき
早くせわしいいびき
往復いびき
音が時々止まるいびき
6 いびきを音で分類する
振動いびき(低温)と狭窄いびき(高温)
◇睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは
= 7時間中10秒以上続く無呼吸が30回以上、あるいは1時間に5
回以上の無呼吸」
無呼吸が起こるたびに脳が覚醒し呼吸を再開させている
3タイプ
① 閉塞型無呼吸 最多
② 中枢型無呼吸 障害
③ 混合型無呼吸
ピックウィック症候群
危険性
- 日本での有病率は1%以上
様々な合併症
~ 高血圧・不整脈などの循環器系と心臓脳血管疾患
治療
① 肥満
→ まず減量
② 内科
CPAP療法(35万) スリープスプリント(マウスピース)
酸素療法 鼻腔拡張テープ
③ 薬物
呼吸刺激剤 向精神薬(抑鬱剤)
④ 家庭
横向きで寝る癖 枕を工夫し上体を起こし気味に
鼻呼吸を!
温度・湿度に気配りと「アンスノール」エスエス製薬
「思春期の子に本当に手を焼いたときの処方箋33」の紹介 5回目です。
出版社の紹介には
「子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何
を考えているのかわからない......。10歳からはじまる思春期。子どもの突然
の態度の変化に戸惑う親は多い。
37年間に100人。福岡県北九州市の「土井ホーム」にやってくるのは、ほ
かの施設では手に負えないほど心に傷を抱えた子どもたち。ともに暮らしな
がら心の傷を癒し、社会へと自立させてきた日本でただひとりの『治療的里
親』が、だれにでもできて、どんな子にもすぐによく効く10~22歳、思春期
の子育ての処方箋を伝授。」
とあります。
今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「相槌は子どもの言葉をそのまま返す。子どもの言ったことをそのまま返せ
ばよい」
・「早起きができるかどうかは自己コントロールの力を測る物差しである」
・「約束を目に見える形で掲示したい」
・「子どもには丁寧な言葉で話し掛ける」
もう一つ、再掲載になりますが、高山幹子さんの
「いびきのことがよくわかる本」②を載せます。
<浜松のオリーブ園>
浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト
〈ふじのくに魅力ある個店〉
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>
ものづくりのまちとも言われる浜松。
山田卓司さんのすばらしい作品を
ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。
☆「思春期の子に本当に手を焼いたときの処方箋33」土井高徳 小学館新書 2014年 ⑤
◇思春期の子育てにすぐに効く処方箋 子どもとの接し方のテクニック(3)
13 相槌は子どもの言葉をそのまま返す
子どもの言ったことをそのまま返せばよい
「大丈夫だよ 必ず守ってあげるからね」
〈一口メモ〉
身の安全がしっかり確保されていることが実感できるような環境を準
備することが最優先
14「壊れたレコード」のように同じこと場を繰り返す
「起きなさい」「起きなさい」「起きなさい」
〈一口メモ〉
早起きができるかどうかは自己コントロールの力を測る物差し
15 言っても分からない子には「目で見て」理解させる
自閉症にも有効
スケジュールカード「冷蔵庫」にはる
メモ
〈一口メモ〉
約束を目に見える形で掲示
16 片付けられない子には目で見て分かる工夫を
片付け
○カゴをいくつか用意して種類別に整理させる
○たんすや机の引き出しにも色つきカードを
○毎日行う日課をカードに
カード 「手洗い」「勉強」
御褒美 「おやつ」「ゲーム」「テレビ」
〈一口メモ〉
ユニバーサルデザイン
エリック・ショプラー 「構造化された○○」
17 言葉が乱暴な子にはTPOに応じて言葉を使い分ける
子どもの言葉遣いがまるで粘土の塊を壁に投げつけるように乱暴になっ
ている
↓
◎ 丁寧な言葉
〈一口メモ〉
子どもに話し掛ける際には丁寧に
18 時間の使い方は頭の整理から
時間の使い方を整理する
= 頭の使い方を整理する
↓
どんな場面で何に集中するのかはっきりさせる
〈一口メモ〉
「がんばり表」
検索「がんばり表」
☆「いびきのことがよくわかる本」高山幹子 小学館 1998年 ②【再掲載 2013.12】
◇いびきのメカニズム(後半)
5 危ないいびきの兆候
太いいびき
聞きづらいいびき
子どもの大いびき
早くせわしいいびき
往復いびき
音が時々止まるいびき
6 いびきを音で分類する
振動いびき(低温)と狭窄いびき(高温)
◇睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは
= 7時間中10秒以上続く無呼吸が30回以上、あるいは1時間に5
回以上の無呼吸」
無呼吸が起こるたびに脳が覚醒し呼吸を再開させている
3タイプ
① 閉塞型無呼吸 最多
② 中枢型無呼吸 障害
③ 混合型無呼吸
ピックウィック症候群
危険性
- 日本での有病率は1%以上
様々な合併症
~ 高血圧・不整脈などの循環器系と心臓脳血管疾患
治療
① 肥満
→ まず減量
② 内科
CPAP療法(35万) スリープスプリント(マウスピース)
酸素療法 鼻腔拡張テープ
③ 薬物
呼吸刺激剤 向精神薬(抑鬱剤)
④ 家庭
横向きで寝る癖 枕を工夫し上体を起こし気味に
鼻呼吸を!
温度・湿度に気配りと「アンスノール」エスエス製薬