SSブログ

「愚者が訊く」倉本聰・林原博光 双葉社 2014年 ① /「親力で決まる」親野智可等 宝島社 2004年 ③(最終)【再掲載 2015.】 [読書記録 一般]

今回は、倉本聰さん、林原博光さんの
「愚者が訊く」の紹介 1回目です。



出版社の紹介には


「豊かな自然の中で環境教育活動を行なっている脚本家・倉本聰が、自然
 のあり方、ヒトの行く末、日本の未来について、一流の専門家たちに恥
 も外聞も捨て、愚者として初歩的な質問をどんどん問いかける対談集。
 『誇りを捨てなかったら得られなかった』- 珠玉の知識に溢れた一冊。
 対談相手は池上彰氏、ベストセラー『原発のウソ』の京大助教・小出裕
 章氏、地球惑星科学者で東大名誉教授・松井孝典氏など7人。」

 
とあります。


今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「原子力ムラの言葉は隠語ばかりでチンプンカンプン。北島三郎は付き
人体験をして、わかりやすいテキ屋の口調を学んだ。伝わる表現、伝
  える表現で小学校5年生以上に分かるようにすることが大切なのでは
  ないか」


・「東大、東工大、京大の主流は原発推進者。しかし、京大のごく一部に
危険ではと考える助教=助手がいる。その京大の先生たちは原子力は
危険だという立場を取ったために、どんなに優秀でも教授にも准教授
にもなれない。反対派になった途端、研究費は打ち切りになり、推進
する研究の方ばっかりにお金が行っちゃう。推進派は『想定外』の言
葉を多用する」


・「夜が暗かった昔に立ち戻って。80年代のころのようでよい」


・「新しい日本を『創る』のか『作る』のか?『創る』は金が無くても智
恵によって前例のないものを生み出すことであり、『作る』は知識を
金によって前例に基づいてつくること」







☆「愚者が訊く」倉本聰・林原博光 双葉社 2014年 ①

1.jpg

◇分かりやすい伝え方  池上彰1950松本市生
□本物のインタープリター
  = 通訳者  


□伝えること・伝わること
原発事故の専門家 
   -「原子力ムラ」
      チンプンカンプン
ジャーコン「隠語」


□伝わる表現・伝える表現
北島三郎の付き人体験 
    テキヤの口調
     → 分かりやすさ
小学校5年生以上に分かるようにしよう!


□「分かったつもり」か本当に「分かった」か
みんなが背伸び大会
   ~ 見栄の張り合い
  ◎ 聞いたことを自分の言葉で言えてそこで初めて本当に理解した
   ことになるんじゃないか(林原) 

話を聞いてなるほどと思ったらざっくりでよいからすぐに誰か
   に喋ると分かる   (心に落ちる)
 

□「いい質問です」
文語と口語の問題  
   - 先輩には使わない


□「想定外」
  = 想っても見なかったこと?
 ◎東大、東工大、京大 
      主流は原発推進者
      しかし京大のごく一部 危険では? 助教 = 助手
           ↓
    ◎ その京大の先生たちは原子力は危険だという立場を取ったた
     めに、どんなに優秀でも教授にも准教授にもなれない
      = 反対派になった途端研究費は打ち切り
        推進する研究の方ばっかりにお金が行っちゃう
    推進派 
     = 「想定外」多用         
ケチった


□復旧か復興か
  復旧は無理
    - 復興
  コンパクトシティ
   「夜になったら眠るんです」


□夜が暗かった昔に立ち戻って
80年代でよい


□新しい日本を「創る」か「作る」か
創作 
   創る
    → 金が無くても智恵によって前例のないものを生み出すこと
作る 
    → 知識を金によって前例に基づいてつくること


□本当に必要なものを見極めて
新職業 
    ある種の通訳(インタープリター)







☆「親力で決まる」親野智可等 宝島社 2004年 ③(最終)【再掲載 2015.】

1.jpg

◇幸せな親子関係の作り方
 
親力25 
  「一会入魂」で,今このときを大切にする
子どもが伸びる芽を出したとき,一日一回の対応の積み重ねを
    することが教育
 

親力26 
  「一会入魂」で子どもをやる気にさせる
 

親力27 
  子どもを伸ばすコツはほめることに尽きる


親力28 
  ほめ方にもテクニックがある
    ① 具体的に 
    ② 抽象的に 
    ③ すぐほめる 
    ④ しみじみほめる
⑤ 理由を付けてほめる 
    ⑥ 理由なしでほめる 
    ⑦ ほめ言葉をいろいろに 
    ⑧ 感謝の言葉もほめ言葉 
    ⑨ 第三者がほめていたと伝える
⑩ その子の思い入れが大きいことをほめる
    ⑪ ときには意外なことをほめる。


親力29 
  ピグマリオン効果を活用すればわが子は伸ばせる
  プラス思考 
    ① 言い換え法 
    ② 一歩下がって 
    ③ 多面的評価法
 

親力30 
  プラスイメージの言葉が子どもを伸ばす
否定語には「n」の音が付く
◎ 命令形も時には必要
 

親力31 
  人格を否定するような注意の仕方は絶対厳禁
 

親力32 
  親力を伸ばせば子どもも伸びる  
  親業を学ぶ
 

親力33 
  やるべきことはやる,そして,結果については達観する
 

親力34 
  子どもは突然伸びるときがある  
  プラトー現象
 

親力35 
  最大の問題は大人の感情コントロールである。
 

親力36 
  マイナス思考と感情的対応は直せる
 

親力37 
  本当の厳しさとは何か
  厳しさの3つのキーワード
① 一貫制と継続性 
    ② 尊厳
    ③ 愛情
  システム化・明文化


親力38 
  兄弟姉妹の比較は百害あって一利なし
 

親力39 
  一緒に写った写真が愛を伝える
家族写真は愛情確認のための道具
 

親力40 
  家庭はくつろぎと安らぎを伝える子宮である
 

親力41 
  父親は背中ではなく顔を見せよう
nice!(122)  コメント(0) 
共通テーマ:学校