SSブログ

キーワード 読書について36-「インタビュー 日本の出版社」小林二郎 小学館 1998年 (1) /「ホテルオークラ橋本流接客術」橋本保雄 大和出版 1999年 ②(後半) [読書記録 一般]

今回は、小林二郎さんの
「インタビュー 日本の出版社」の紹介 1回目です。



出版社の紹介には


「ベストセラーやロングセラーはどう作られたのか?あらゆる分野の出版物版
 元・取次の会長・社長を流通業界のベテランが直接インタビュー。独創的
 刊行物で知られる出版社50余社の知られざる内幕を聞く。」

 
とあります。


本日紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「売り上げの8割は上位200社で占めており、残り2割を4千数百社で分
けている」


・「学研創業者吉田秀人の言葉 『我が国の再建は教育にあり』」


・「児童書は出版界の種まき部分」


・「欧米の書店では児童書は別扱い。各店の姿勢・個性が表れる」




もう一つ、再掲載になりますが、橋本保雄さんの
「ホテルオークラ橋本流接客術」②を載せます。



<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。







☆キーワード 読書について36-「インタビュー日本の出版社」小林二郎 小学館 1998年 (1)

1.jpg

◇IDG   
   パトリック・マクガバン会長
月刊「ウィンドウズ・ワールド」
      コンピュータ関連

 

◇あかね書房 
   昭和29年~    
   岡本雅晴社長 平成5~ 
 児童書
     児童書
       - 子供の本一筋
「日本おとぎ文庫」でスタート 
     感謝の念、誠実・信義がモットー

 

◇朝日出版社
   昭和34年~  
   原雅久社長 平4~
 語学書    
     語学教材から 
     マーケティング・リサーチのない世界

 

◇明日香出版社 
   昭和48年~ 
   石野誠一社長 平7
 ビジネス パソコン  
     英語のアスカ 
 語学
     透明感のある経営,人にお金をかける経営

 

◇オーム社  
   大正3年~  
   佐藤政次社長 平5~
 科学技術
     「OHM」
 一般実用

 

◇オレンジページ 
   昭和60年~  
   馬場社長 平4~
雑誌のみ

 

◇雄鶏社
   昭和20年~ 
   武内英昭社長 平7~
 手芸編み物
    変わる消費者の好み
 


◇柏書房
   昭和37年~ 
   渡部周一社長  平8~
 文系学術資料
   売り上げ
     8割 上位200社
2割を四千数百社で分けている

 

◇角川書店  
   昭和20年~ 
   角川歴彦社長 平6~
 マルチメディア
    「千日計画」千日間はノルマを課さない
雑誌6割,書籍4割

 

◇金原出版  
   明治8~  
   金原秀雄社長 平5~
 医学書
     創業者 金原寅作(浜松出身)

 

◇学習研究社
   昭和21年~ 
   沢田一彦社長 平7~
 教育
     吉田秀人創業「我が国の再建は教育にあり」
体質改善
     - 多角化を整理
代理店を持っているのが大変
     → 指導サービスへ

 

◇金の星社
   大正8年~ 
   斉藤雅一社長 平8~
 児童
     社員を増やしてはいかん
息の長い作品も
児童書は出版界の種まき部分
欧米の書店では児童書は別扱い
       ~ 各店の姿勢・個性
井上ひさし
        「子供と本の出会いの会」

 





☆「ホテルオークラ橋本流接客術」橋本保雄 大和出版 1999年 ②(後半)【再掲載 2014.4】

1.jpg

◇プライド力
  プライドの意味を間違うな
おごりたかぶることではない
サービスマンよマルチ人間たれ
    幅広い経験が生きてくる
培ったプライドを伝承する為に 
    テクニックを伝える
かつてのサービスを現代に伝承すること
ホテル業はコトサービス
オークラ 
    水道代 1年間に 7億円
   光熱費 1年間に10億円以上



◇和力
  サービスの要はチームワーク
    「一人で努力」はサービスマン失格
不言実行よりも有言実行であれ 
    スペシャリストよりジェネラリスト
 自分のノウハウを惜しみなく与える
仕事の領域は? 
    裁量でなく器量
フォローし合う雰囲気をつくるには 
    大切なのはたった一言の報告



◇情報力
  得た情報はどんどん公開する 
   「与えよされば与えられん」
「同窓会」こそ人脈作りの第一歩 
    人脈を慈しむこと
ボランティア精神が情報力をつくり出す



◇判断力
  誰がその問題を判断するべきかを考える
サービスの内容を見極める 
    なぜこの価格か? 
      中華そば 1800円
  格調高い雰囲気+おしぼり+中国茶+お盆+サービスマンの眼

価格なりの味とサービス
 自分の店の味を知っておく

 売り込むのはあくまで商品の質

 人脈を使ったセールスの落とし穴
  礼節はあるか? ~ 他を紹介するな
 迷惑かどうか判断する力

 尊敬する人物の「できるサービス」を盗む


◇行動力
  心にいつも「?はてな」マークを
  「?はてな」を形にする行動力

 仕入れた知識に独自のアレンジを加える

 トレンドに逆らい新機軸を打ち出す → 日本酒文化
  格調高い雰囲気+おしぼり+中国茶+お盆+サービスマンの眼

価格なりの味とサービス
  
nice!(128)  コメント(0) 
共通テーマ:学校