SSブログ

「他人の目を気にせず生きる技術」諸富祥彦 大和出版 2003年 ④ /「坂東先生の教育講座」坂東義教 テレビ朝日 1978年 ①【再掲載 2016.10】 [読書記録 一般]

今日は3月30日、土曜日です。

今回は3月27日に続いて、諸富祥彦さんの、
「他人の目を気にせず生きる技術」の紹介 4回目です。



出版社の案内には、

「気にしなければ、もっとラクになれる…もっとやりたいことができ
 る…わかっているのに、なぜやめられないのだろう?人生が変わる
 ヒント」。

とあります。



今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「新しい人間関係のためのコミュニケーションは、自分・他人も大切
  にする自己表現」


・「しゃべらなくても、ゆったりした表情で他者の話に耳を傾ける人
は好かれる」


・「『いい人』であることをすっぱりやめる。そのために、携帯を持た
ない、すぐに応じない、連絡はFAXのみ、名刺はしばらくしたら
捨てる、年賀状は出さない、Eメールの返事もすぐには出さない」


・「適切な判断・選択の多くは『中間領域』にある」




もう一つ、再掲載になりますが、坂東義教さんの
「坂東先生の教育講座」①を載せます。



☆「他人の目を気にせず生きる技術」諸富祥彦 大和出版 2003年 ④

1.jpg

◇「新しい人間関係」のためのコミュニケーション
  ※ 自分・他人も大切にする自己表現
□「自分」も「他者」も肯定する人間関係
コミュニケーションの形を変える
    「以心伝心」「阿吽の呼吸」
  自分も相手も「人生の主役」 
    アイ・アム・オーケー&ユー・アー・オーケー  
◎ 自己肯定 + 他者肯定


□「束縛し合う関係」から「共感し合う関係」へ
  自己否定と他者否定は背中合わせ
  まず「聴き上手」を目指そう 
    東山紘久「プロカウンセラーの聞く技術」創元社
  ◎ しゃべらなくても、ゆったりした表情で他者の話に耳を傾け
   る人は好かれる  


□ひとりも楽しめる自分になる
  「空気」が支配する時代は終わった
河合隼雄 中空構造
周囲に無理に合わせるよりも
  「自分だけの時間」を確保する工夫
    ◎「いい人」であることをすっぱりやめる
      ・携帯を持たない すぐに応じない  
      ・連絡はFAXのみ
      ・名刺はしばらくしたら捨てる    
      ・年賀状は出さない
      ・Eメールの返事もすぐには出さない          


□「周囲を巻き込まない生き方」のトレーニング
自分も相手も大切にする自己表現
アサーション・トレーニング
「耐えるか、キレるか」になる理由
「ほんの小さなこと」の積み重ね
① 我慢しすぎ 耐えすぎ
② 相手を大切にしつつ、言いたいことを毎日


□「違い」を認めて受け入れる
相手の心に届く言い方
    相手を尊重する基本
     - 互いの違いを認めること
    相手をリスペクトして自分へも配慮してくれるようお願いする  
◎無理に合わせない、従わせない
映画「トゥー・ウィークス・ノーティス」


□適切に主張し聴くためのステップ
  感情に振り回されない自己表現 
◎ 適切な判断・選択の多くは「中間領域」にある

  [自分の思っていることをうまく伝える3つのステップ]   
① 一呼吸をおく
② 言いたいことをシンプルに整理する
「わたしは~だと感じている」と言葉に
③ 自分の気持ちを適切に伝える工夫をする
「わたしは~と感じています」
「できれば~していただけませんか」

  [相手の言い分を上手に聴くための3つのステップ]   
① すぐに反応しないで一呼吸をおく
② 言葉尻にとらわれず相手が言おうとすることを理解する
拾い出す
③ 応答は可能な限りシンプルな言葉にする
「わたしメッセージ」で伝える
          ×「あなたは!」と責めない
  

□「攻撃性」も必要なエネルギー
嫌なことは嫌という 
     断りたいことははっきり断る
新聞を丸めて投げる







☆「坂東先生の教育講座」坂東義教 テレビ朝日 1978年 ①【再掲載 2016.10】

1.jpg

◇愛情について
 ゲーテ
   「天には星がなければならない。大地には花がなければならな
    い。そして人間には愛がなければならない」
  愛は「の」の字から始まる
    愛は受けるもの(心理学)
     = 心からそれを受け入れてやる
「の」の字さえつけておけばよい
    例「あらあ、ほめられたの」
   → そのまんま繰り返せばよい
人間は知と情
    情で返すのが愛
愛の反射鏡を磨く
    言った言葉と同じ言葉を言って、顔も同じになって同じ気持
   ちになる
  情を受け入れてやるのは大切
認めてもらいたい願い 
    反射鏡
     = 喜びが二倍になる、痛みは半分にしてくれる
褒めて育てて大学者
カルタシス(浄化)  
     -  苦しいことをみんな聞いてもらえばほっとする
  芥川龍之介
    「ほんとにいい友達というのは、語るによく、訴えるによい」
27秒の自制心
勇気を与える忍耐力
ほしいという気持ちは平均27秒(フロイト)
      → それだけの時間稼ぎをすればよい
  

◇幸福について
笑顔を忘れないで
    安い化粧品でも笑っていればきれいになる
 奥さんの顔
     = うちの中の太陽 オクサン(SUN)
お母さんの顔つきが檀那さんの幸せを決めるのです
  「幸せに振る舞うこと」
マカレンコ
     「いい子供は必ず幸せなお母さんと一緒にいる」
心のスイッチ右左
心のスイッチ左側 
      何でも悲観的に考える人
   ないないづくし ないない考えれば不幸せ
    心のスイッチ右側 
      主体性・自主性
   見られる自分のことを「自己」セルフ
  見る自分を「自我」
  自我が満足することが大切
トイレで柏手を打つ訳
痔 
     - 嬉しくて有難くて手を打つ
◎ 自分の幸福は自分の中にある
  ショーペンハウエル
    「幸せを数える人は今すぐ幸せになる」
ドイツの諺    
     「あなたの幸せはあなたの手のひらの中にある」
= 今あるがままのそこに幸せがある
本当の財産って何だろう
校長先生
     「一億円あったら右手を買いたい」 - 名筆家
    → ああ、おれもここに一億円持っているんだ
    人間の身体は何十億円か
幸せな奥さん 
    人間の苦労の8割は取り越し苦労
死んでからじゃ遅いの
    愚痴は聞いてやれ  
    愛する
     = アクセプト 
     = 受け入れること
今その瞬間瞬間を大切に 
      そのときスイッチを右側に
固いご飯もありがたや
いい奥さん  
      顔が明るい、声が明るい、眉毛も上がる
感謝する人が幸せになる
     しわとしわを合わせる(高田好胤)
   イギリスの諺
     「血統のいい馬は決して躓かない、いい奥さんは決して不平を
      言わない」
 
◎スイッチを右側に!
   何を幸せに感じるかでその人の幸せが決まる
nice!(132)  コメント(0) 
共通テーマ:学校