SSブログ

「図解 7日間で突然、英語ペラペラになる本 」安武内ひろし プレジデント社 2016年 / 「子どもを英語嫌いにしない11の法則」安河内哲也 学研新書 2010年 ①【再掲載2015.7】 [読書記録 教育]

☆学校休業中の子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」


今日は「こどもの日」です。
子どもが自由にふれあうことができる日が早くくることを望みます。


今回は、安武内ひろしさんの
「図解7日間で突然、英語ペラペラになる本」を紹介します。

小学校でも外国語が教科となりました。
気になる一冊です。


ただし、要約は61ページまでです。
きっと後からでもいいかと思ったのでしょうが、読んでおりません…。

続きを読みたくなる方もおおいのではないかと思います。




出版社の案内には、

「あなたの脳に英語専用回路を作りなさい!」

「多くの日本人が最初に習う“This is a pen"(これはペンです)という英文。実はこの一文
 が、日本人が英語を話す際に『大問題』を引き起こしているということをご存知だろう
 か。AT&T研究所の日本語講師を務め、英語と日本語を両面から知り尽くした大手予備
 校カリスマ英語講師が明かす、自然な英会話の極意。」


とあります。





今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「ALT『体育の先生が話し掛けてくれる』」
- 積極的な姿勢が大切だと分かります。


・「言いたいことが伝われば大丈夫」


・「『自信たっぷりに ~ 大声で堂々と間違ったことを言う』態度」


・「コツは『子音は鋭く、母音は長く』発する 」




もうひとつ、再掲載となりますが、同じく大手予備校講師 安河内哲也さんの
「子どもを英語嫌いにしない11の法則」①を載せます。

大手予備校のカリスマ講師、安武内、安河内とお名前が似ているだけに
わたしが勘違いしていました。
申し訳ありません。





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー







☆「図解 7日間で突然、英語ペラペラになる本 」安武内ひろし プレジデント社 2016年

2.jpg

◇勉強はすればするほど許せなくなる謎

□序論 

 日本人がしゃべれないのは9割が気持ちの問題



 ALT 
  「体育の先生が話し掛けてくれる」
  
   頭で考えるよりも、まず体が動く

   怖じ気づかずコミュニケーションを取ろうとする     



 間違えるのが嫌なら「無口になる」のがいちばん
  英語について知りすぎているからしゃべれない
 


 英会話の神は細部にはいない
英語で考え英語で言う ×英文和訳



「わたしは…」を「I am…」と言ってはいけない
言いたいことが伝われば大丈夫



 あなたは日本人の前でOuch!と言えるか






◇英語でペラペラになる「7日間の訓練」

□1日目 英語は「自分で」話さない



 軽薄で図々しい役割
◎「別人格がしゃべっている」と考える
 
  ~ 別人格  アメリカ人になりきる   



 自己肯定が好まれる
「I can do it.」の世界
 


 「間違いでした」の態度は間違いである
  ◎「自信たっぷりに ~ 大声で堂々と間違ったことを言う」態度




□2日目 アラブ人のまねをする

今までの3倍伝わる「3m英会話」

◎「大きな声ではっきりしゃべる」

  → 3m離れて大声で

    大声で・鋭く・はっきりと
   


 子音は「口内圧力」を高めてつばを飛ばす

  ◎コツは「子音は鋭く、母音は長く」発する      

   毎日やろう = クチ周りの筋肉トレーニング



 ムハマド君はわたしを「ヒルルロワン」と呼んだ
字にrが入っていたら、必ず小さな「ル」を入れる
mermaid マー(ル)メイド

border ボー(ル)ダー(ル)

barber  バー(ル)バー(ル)

R 舌をクチの内部の床に置いたまま

L 舌先を前歯の根っこ付近に押しつけたまま
   


 破裂音
「プ、ツ、ク、ブ、ヅ、p t k b d g」は、つばが飛び散るように!

  sit とshitを言い分けられないとえらいことになる

  「シャ」行 sh

「サ」行  s



 英語には5種類の「ア」がある

①カエルのア 
     断末魔 
     bad cat ァァァ~  下品


②あくびのア  
     背中を伸ばしてあくび
     pot lock top


③ゲップのア  
     のどの奥から短く「ア」 
     love but cap

④スネ夫のアー 
     クチをとがらせて少し開けて  
     bird earth girl


⑤カオナシのア 
     無気力 弱々しく
     lern



 コーヒーを注文してコーラが出てくる理由
coffee ×コウフィー ◎カーフィー  はっきり大声で繰り返す

coke ×コーク   ◎コウク




□3日目 雑音に耳をそばだてる


  ~P61まで










☆「子どもを英語嫌いにしない11の法則」安河内哲也 学研新書 2010年 ①【再掲載2015.7】

1.jpg

◇はじめに

□英語は世界の様々な国や文化圏の人と友達になれる素晴らしいツール
   
 

□なぜ英語力が伸びないのか?

→ 中高に共通のシラバスがない(場当たり的な英語学習)   

→ 幼児期 「英語=楽しい」を刷り込む

 

□小学校  →  英語に対する抵抗感をなくす
 
 中学校  →  スタートダッシュで得意科目にする

 高校   →  授業を先取りしつつ骨太の基礎力を培う




□大学入試~20歳 

 ペースを落とさず英検一級を目指す





◇法則1 20歳で英検一級を目指す
   
□コミュニケーション能力を身につける
   

□ネイティブ発言はイチローのバッティング 
   
 深く悩まなくて良い
   

 
□英語を話す人の多くはノンネイティブ 
   
 ネイティブは話す人の10%程度



□気の利いた表現より普通の英語を
   

 
□英検一級レベルが日本人の目指す英語力


※目標 : 「自分の考えをしっかり主張でき、相手の話を理解することができるコミュ
       ニケーション能力」



□英検一級レベル  実用的な試験に進化した英検 
   
 TOEICテストと英検との違い

 TOEIC - ビジネス場面までの英語コミュニケーション能力を測る


 リーディングや語彙、リスニングを図るマークシート方式


 英検一級合格者は東大合格者より少ない


 2007年の合格率 10.2% 1年に2500名程度
   

 英検2級までは満点合格を目指す


 
<英語学習成功の法則> 
    
 ◎ 自分の考えを自分の言葉で言える。
    
   このレベルが英検一級である。 






◇法則2 英語は10年掛けて身につける
   
 <以下略>


>「子どもを英語嫌いにしない11の法則」①のつづきはこちら



nice!(161)  コメント(4) 
共通テーマ:学校